上の子2歳児が米しか食べない!きちんと成長してくれるのか?

スポンサーリンク
子育て育児

上の子2歳児が米しか食べない!きちんと成長してくれるのか?

こんにちは、kenji@irohanixです。

最近我が家の上の子2歳児が白米しか食べてくれず、ホントに困りものなんです。

しかも白米にいろいろな食材を混ぜて出しても食べないし、白米の塊の中に隠して口の中に放り込むと『べっ~』って口から出してしまうんです。

上の子
上の子

だって、食べたくないもん・・・

こんなんじゃ体重も増えないし、しっかりと成長してくれるのか心配で心配で・・・

いつからきちんと色々なものを食べてくれるんでしょうか??

このまま食べられずになってしまうのか?それとも『食わず嫌い』なだけなのか?

パパなりにどうやったら白米以外の食べ物を口に入れてくれるのか試してみました。

しかし、結果は『好きなものしか食べない』でした。

スポンサーリンク

2歳児が米しか食べない!成長出来るの?

上の子がまだ1歳になりたての頃は、離乳食を交えてだったので緑黄色野菜とかいろいろな食材を柔らかくして食べていたんです。

しかし、2歳になりかけの頃になったら、ホントに『白米しか食べない』ってなりました。

しかも、毎回テーブルにはおかずを作って出しているんですが、手は付けないし口に運んで『あっ~』って言っても口をつぐんで食べてくれません(´;ω;`)ウッ…

パパ
パパ

パパの手作り料理じゃダメなんでしょうか??

この時期の子供はみんなそんな状況なんでしょうか?

我が家では朝食は軽く『パンとバナナと牛乳とヨーグルト』で済ませて保育園に行っています。

帰ってきてからの夕飯はお肉だったり野菜だったりお鍋だったりと試行錯誤しながら作っているんですが、まったくもって食べてくれない!

しっかりと食べてくれないと風邪をひいたり、変な病気にでもなるんじゃないかと心配です。

ちなみに我が家では風邪をひかないような環境対策をしています。

気になる方はこちら!

そして、上の子が『白米しか食べない』ので気になっていろいろとググってみると、同じような境遇の家庭があることにビックリしました。

パパ
パパ

な~んだ! どこも一緒かあ~w

そうです。我が家だけではなかったのです!

しかもどの家庭でも期間は数か月や1年とか時間がかかってはいますが、子育ての中の『育児あるある』だそうです。

特に子供の様子をみて『白米食べて、遊んで、うんち出して、寝て、笑顔』があればなんら問題ないし、2歳児特有の状況なんです!

これからは心配せずにパパと上の子との『どっちが早く根をあげるか?』の根気比べにはなりますね!

あとは、夕飯の食卓にはおかずを出して子供が『何を食べて、何を食べないか』を調べながら少しづつ前に進んでいけば良いと思いました。

だから、我が家の2歳児の『白米以外の食べさせる作戦』として、

  • 細かくして食卓に並べる
  • 味付けを少しだけ濃くする
  • 白米の白色に似ている食材を使う
  • 食材の香りが良いものを出す
  • 食べる時の制限時間を設ける
  • 必ずスープやみそ汁を添える

こんな感じで我が家の作戦を実行しています。そうすると、少しづつですが食に興味を持ち始めたのか、最初はお味噌汁をガブガブ飲むようになりました。

しかし、そのお味噌汁も具無しです(笑)

お味噌汁の中に具が入っていると具を捨てて汁だけ飲んでいるんですね。そして飽きたら白米にかけて食べるようになっていました。(ネコまんまです)

パパ
パパ

(ネコまんま)って、どこで覚えてきたんだよ??

そこからはホントに食べやすいもので、尚且つ柔らかいものに手を出すようになりました。

ただ、この時期の子供は初めて口にするものも多いので『アレルギー』にも注意が必要になってきますよね!

先日、我が家の2歳児は柔らかくして白米に似せた『タケノコ』を食べたんですが、数時間たってお風呂の時に体中に蕁麻疹が出来ていました。

パパ
パパ

タケノコで蕁麻疹???

いろいろな子供の特有で、それぞれに『たまご』とか『魚卵』などで『アレルギー』が出てきますが、我が家の2歳児は『タケノコ』でした(´;ω;`)ウゥゥ

まあ幸いにもひどくはならなかったので良かったんですが、もし仮に蕁麻疹から嘔吐や呼吸困難などというアレルギー特有の症状になったら大騒ぎでしたからね!

初めて口にするものには細心の注意が必要ですね(‘ω’)ノ

スポンサーリンク

最後に、今では少しづつ食べれるものが増えています。

あれやこれやで試行錯誤を繰り返しながら、パパが必ずやっていた事は

『子供と一緒に食事をする』『パパやママと同じおかずを食卓に並べる』です。

なかなか忙しかったり、テレビやスマホに夢中で子供と一緒に食事をしなかったり、あまり食べる気がしないからと、子供にだけ食事を用意したりって事はしないように上記の事を継続していました。

そして、パパやママが食べるものと同じものを子供の分も合わせて食卓に並べるようにしました。

だって、いつでも子供が手をつけられるようにしておけば食べてくれると思ったので!(^^)!

特にこの2つを実践していったので、子供も初めの頃はまったくもって白米しか食べなかったんですが、今では少しづつですが食べられるものが増えてきました。

なので保育園の健康診断でも身長も伸びてきているし、体重も数グラムづつですが増えてきています。

これはホントに子供との我慢比べではないですが、根気よく継続していく事が良い結果を生んでくれることの証明だったと思います。

少なからず、子供が食べなかったり、偏食だったりという経験をしながら子育てに奮闘していくんだなとつくづく感じたところです。

これぞ我が家の経験談ですが、あなたのお子さんの『食べない事』についての解決の糸口になれば幸いです。

ご一読、有難うございました。

子育て育児
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
irohanixをフォローする

コメント