我が家の新生児ほたるっくがおしゃぶりデビュー❕いつまで続くかな❓

スポンサーリンク
子育て育児

我が家の新生児ほたるっくがおしゃぶりデビュー!いつまで続くかな?

こんにちは、kenji@irohanixです。

今回は我が家の下の子新生児ほたるっくがおしゃぶりを始めました。
『おしゃぶり』っていつからいつまでするんだろう?

ほたるっく
ほたるっく

ちゅぱちゅぱ~

生後2か月が過ぎて発育曲線も問題なし

すくすくと元気に育ってくれています。

上の子も同じくらいの時期におしゃぶりを始めたんですね!

そこで、おしゃぶりに関しては賛否両論ありますが、

少し調べてみました。

スポンサーリンク

新生児のおしゃぶりはいつからいつまで?

ネットで調べていくと、いろいろと話題がつきなく出てきました。

基本的には生後すぐにおしゃぶりを与えている産婦人科や

病院もあるそうですが、

いつから『おしゃぶり』を使い始めるかというと、

やっぱりパパやママの決断でしょうか?

我が家では生後2か月を過ぎて、上の子もそうだったのですが、

兄弟ともに、2か月目で『おしゃぶりデビュー』をしました。

初めは、口の周りに乳首をあてて、赤ちゃん特有の

吸啜反射(きゅうてつはんしゃ)ってので、

口にくわえて『ちゅぱちゅぱ』とすっていきました。

特に上の子はおしゃぶりを今でも寝る時だけしていますが、

定期検診や歯科検診では特に問題は見つかっておらず、

元気にすくすく育っております。

いろはす
いろはす

たくさんご飯を食べていつも元気❕❕

いろはすの愛用『おしゃぶり』はこちら↓

コンビ テテオ おしゃぶり 入眠ナビ サイズL クールブラック

ただ、『おしゃぶり』を与えたいって思う時は

赤ちゃんが大泣きして、抱っこしても泣き止まなかったり

おやすみの時間なのになかなか寝付かなかったり

外出先や近隣住民への配慮として、赤ちゃんの泣く声を静めたかったり

といったところでしょうか?

それって、親のエゴ?って思ったりもするのですが(´;ω;`)ウッ…

赤ちゃんは泣くのが仕事って話もあったりですね。

例えば、

世間的に赤ちゃんが泣き止まないからって怒っている大人がいたら、
あなたはその人を軽視しませんか?

私もそう軽視しますが(#^.^#)

だから、泣くのがかわいそうと思えば早いうちから『おしゃぶり』を与えればいいし、
我が家みたいに泣いてもお構いなしと思えばしばらく様子を見て使っていくのがいいと思います。

ちなみに我が家では

『赤ちゃんが泣くのはしっかりと呼吸している!』

つまり赤ちゃんの心臓や肺が丈夫になっていくんだと考えています。

我が家のおじいちゃんやおばあちゃんが言っていたので、信ぴょう性にはかけますが(笑)

まあこれも親の勝手な解釈ですね!

でも、泣き止まない赤ちゃんにストレスを感じて育児ノイローゼになるよりかは『ましかな』と思ってます。

さらに子供の体調管理も大変になってきますからね!
すぐに風邪をひいたり、保育園から病気を貰ってきたり・・・

そこで我が家では住まいの快適化をしました。
気になる記事はこちら↓↓

スポンサーリンク

おしゃぶりの問題はいつからいつまで?そのほかは?

赤ちゃんのおしゃぶりの問題はというと、

  1. 歯並びが悪くなる問題とか?
  2. 与え過ぎると手放さなくなる問題があるとか?
  3. ミルクの飲み方が悪くなったりする問題があったりとか?

深堀していくと『おしゃぶり』を使っちゃ駄目のような錯覚におちいりますよね(笑)

歯並びについてはあまり気にしなくて良いみたいですね。

これは実際に、上の子も生後2か月からずっと『おしゃぶり』を
与え続けていましたが、上の歯も下の歯もしっかりと生えています。

歯科健診でも問題なし(‘◇’)ゞ

そして『おしゃぶり』を手放さないのはありますが、

2歳を過ぎてくると自分から興味のあるものが変わってくるので、

『おしゃぶり』よりも、

我が家では現在、電車や救急車がお気に入りで、

トミカを離さず持っています(笑)

だから、月日とともに『おしゃぶり』も飽きてきてしまうのかなと思います。

ただ、しかし!

ミルクの飲みが悪くなったかなと、最近感じてきています。

我が家は完全ミルクで育てているのですが、

『おしゃぶり』を使う前と後では、少しばかりか

ミルクの飲み方に違いが出てきたように思います。

なので、ここは『おしゃぶり』の使い方に注意したいですね。

我が家では最小限で『おしゃぶり』を使うようにしています。

やっぱり長時間泣き止まない場合のみ、『おしゃぶり』を使用していますね。

だから寝ないときはずっと抱っこしてますし、なかなか泣き止まないときもずっと抱っこですね❕

これは世のパパやママも同じかと思います。

パパ
パパ

かなり腰にきています( ノД`)

あとは、背中スイッチですか?

パパ
パパ

なぜ?  なぜでしょう??

抱っこしていて目を閉じて、寝ているなって思って、

『今がチャン~~ス❕』

そっとベッドに赤ちゃんをのせると、『なぜか目を覚ます』(笑)

ほんとに背中にスイッチが付いているんじゃないかと思うくらいに目を覚ますんですよね( ゚Д゚)

これにはほんとに参ります(´;ω;`)ウゥゥ

スポンサーリンク

最後になりますがおしゃぶりは必要❕

赤ちゃんが泣いていてもパパやママにはそばにいて欲しいところです。

というのも、 生後間もない赤ちゃんでも「親がそばにいるか、いないか」を感じています 。

そして、赤ちゃんには肌に触れる事が大切です。

新生児に触覚刺激を与えると、

刺激を受けた脳領域だけでなく

周辺の脳領域なども活性化する

ということが研究で明らかになっているそうです。

さらに赤ちゃんの体を触るスキンシップによって、

「発育がよくなる」
「入眠までの時間が短縮する」
「赤ちゃんのストレスホルモンが減少する」

なども分かっているそうです。

だから、赤ちゃんとは肌身離さずという感じで接することが良いでしょう。

また、我が家でもミルクを与える時にそうなんですが、

パパ
パパ

~しながら赤ちゃんにミルクを与えていませんか?

日本小児科医会の報告によると、~しながらミルクを与えていると赤ちゃんの脳の発達にも影響が・・・

この時期の赤ちゃんは、

新生児模倣と呼ばれる「親の表情のマネをする」ようになるのですが、

この何気ない「親の表情のマネ」も親が赤ちゃんを大切に思い、

まもろうとする意欲を高めます。

ミルクを与える時は、

赤ちゃんの目を見てやさしく語りかけながら与える』ことが大切ですね。

我が家でも語りかけながら日々ミルクを与えています。

たまに歌ったりしてますがwww

そして最小限で『おしゃぶり』を使用する(=゚ω゚)ノ

という事が重要です。
実際に我が子が使っていてとっても良かったのでオススメするんですが、
ほたるっく使用の『おしゃぶり』はこちら↓

NUK おしゃぶり ジーニアス 2.0 (キャップ付)【0~6ヶ月】/シリコーン ブルー S OCNK0230102

いろはすの愛用『おしゃぶり』はこちら↓

コンビ テテオ おしゃぶり 入眠ナビ サイズL クールブラック

子育てはまだまだ始まったばかり、毎日育児奮闘中ですね(*´▽`*)

これからも少しでも子育てのお役に立てたら幸いです。

ご一読、有難うございました。

子育て育児
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
irohanixをフォローする

コメント