一家全滅?溶連菌拡散!その時我が家は?

スポンサーリンク
子育て育児

一家全滅?溶連菌拡散!その時我が家は?

こんにちは、kenji@irohanixです。

家族に病人がいるとホントに大変ですよね!

だから我が家では一家総出で『インフルエンザ予防接種』を打ってきました。

しかし・・・

1週間くらいずっと、上の子が咳込み出したんです。ちょっと保育園で風邪とかもらったのかな?ぐらいの感じでいました。

それから、2日後の夜に発熱がありました。

上の子の熱が40.1度まで上がり解熱剤を使ったんですが、数時間で熱は下がってはくれたけど、また数時間経つと40度近くまで熱が上がり、これを繰り返していました。

呼吸が荒くホントに苦しそうで、翌日すぐにかかりつけの病院に連れて行きました。

パパ
パパ

今思えば、深夜の発熱の時に救急で診てもらえば良かったと後悔しています。

病院に着くとまずはインフルエンザの検査をしたのですが、陰性の結果!

単なる風邪かな?と思いその日は一旦帰宅しました。

しかし、夜になると咳込みがハンパなく続き、上の子も苦しくて全く寝れない状態!

翌日にまたかかりつけの病院に行きました。

パパ
パパ

この時も深夜の救急に診てもらえばと後悔しました。

案の定、病院では先生からなぜ救急に診てもらわなかったのかと怒られました!

ご存じの方もいると思いますが『#8000』番に連絡すると『医師や看護師』が対応してくれて、子供の容態を伝えたら『どうしたら良いか?』というアドバイスをもらえるので子供を持つ親としては必須ですね。

スポンサーリンク

一家全滅するのか?溶連菌が家中に拡散!その時我が家は?

かかりつけの病院でまた検査をしたのですが、結果は『溶連菌』との事!

溶連菌とは、正式には『溶血性連鎖球菌』と呼ばれる細菌で、主に“のど”に感染して、咽頭炎扁桃炎、それに小さく紅い発疹を伴う猩紅熱といった病気を引き起こします。

溶連菌感染症は、繰り返しかかることもあるのでホントに注意が必要です。

そして大人になってもかかります。溶連菌感染症の症状としては咳や鼻水がありませんが、日常生活の中で出る『咳』や『くしゃみ』などによって近くの人に感染することがあります。

また、溶連菌に汚染された食品が原因のこともあります。一人がかかったら家族、特に一緒に遊んでいる兄弟への感染に注意が必要です。

どんな症状かというと、

代表的なものは、発熱(38〜39℃)と“のど”の痛みです。

しかし、3歳未満ではあまり熱があがらないと言われていますが、我が家の上の子は例外だったらしく、かなりの高熱を出しました。

そして、体や手足に小さくて紅い発疹が出たり、舌にイチゴのようなツブツブが出来たりします。幸い我が家の上の子にはこのブツブツは見られませんでした。

そのほかに頭痛、腹痛、首すじのリンパ節の腫れもみられます。厄介なのがこの病気には潜伏期間があり、実際に感染してからだいたい2〜5日程度で症状が出てきます。

だから、我が家の上の子も咳込みから発熱が起きて検査した結果で溶連菌と診断されました。先生に聞いてみると『保育園では聞かないが、小学校で大量に流行っている』との事でした。

あまり、小学生以上の子供と接する機会が無い我が子が、なぜ保育園に通っているだけで、感染したのか疑問が残りますね。

おそらく小学生の兄弟姉妹がいる子供が菌を保育園に持ってきたのをたまたま上の子がもらってきたのかな?と思います。

スポンサーリンク

この溶連菌を治すためには?薬漬けです!

治療法として、お薬を継続して飲まなければいけません。そしてお薬を飲み始めると、2〜3日で熱が下がり、のどの痛みもやわらいできます。

確実に溶連菌を退治し、重大な続発症(合併症)を引き起こさないために、『症状が消えても抗菌薬はしばらく飲み続けなくてはいけません』一部の抗菌薬以外は、5~10日間飲み続ける必要があると言われています。

これがまた、厄介で我が家の上の子の場合は『10日間のお薬を処方』されました。

このお薬も『粉薬』なのでなかなか小さい子供には飲ませづらいんですね、我が家でもジュースに混ぜたりヨーグルトに混ぜたりして飲ませています。

早く回復してくれるといいんですがね(#^.^#)

そしてこの病気の怖いところが続発症と言われる合併症です。

これは5〜10日間お薬を飲み続けるんですが、決められた期間はしっかり抗菌薬を飲んでおかないと、心臓弁膜に障害などを起こすリウマチ熱や、急性糸球体腎炎といった続発症(合併症)につながることがあるんです。

だから、 発病後3〜4週後頃に尿検査をして、尿に異常がないことを確認したほうがいいと思います。この検査で異常がなければ、おそらく合併症の急性糸球体腎炎は心配いらないでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

我が家の上の子も『溶連菌』に感染したあとに体調が良くなってきたら、いつ頃から保育園に行ってよいかという疑問が出ました。

例えば、熱が下がってから?伝染のおそれがなくなってから?発病後7日を経過してから?治癒してから?などなどわからないのでこの辺りは実際に通っている保育園に問い合わせたほうがいいと思います。

ただし、参考としては登園の目安ですが文部科学省の解説として、『適切な抗菌薬療法開始後24時間以内に感染力は失せるため、それ以降に登園は可能である』と明示されています。

また、厚生労働省のガイドラインでも『抗菌薬内服後24〜48時間経過していること。』との記載がありますので、お薬を服用してから1日から2日経てば登園可能という判断でした。

最後に元気に遊べるようになると、パパもママも子供も、もう安心と思いがちです。

しかし先ほどお話したように続発症(合併症)や再発のおそれがあるので、抗菌薬は医師が指示した期間中、しっかりと飲むようにしないといけませんね。

この『溶連菌』は我が家では初めての事でした。『インフルエンザ予防接種』を打って安心していたのが間違いでしたね。

なので今回の経験を忘れずにまずは『うがい・手洗い』をきちんとして、病気の予防をしていかないといけないですね。

さらに我が家の対策としてはこちらで詳しくあるのでどうぞ!

あなたの周りでも起こりうる可能性もあるので十分に注意したほうがいいと思います。

我が家みたいにならない為に(‘ω’)ノ

ご一読、有難うございました。

子育て育児
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
irohanixをフォローする
irohanixblog

コメント