乳児3ヶ月の検診はこんな所!専業主夫が連れて行った!

スポンサーリンク
子育て育児

乳児3ヶ月の検診はこんな所!専業主夫が連れて行った!

こんにちは、kenji@irohanixです。

我が家の下の子ほたるっくも生後4か月を過ぎて保健センターから『赤ちゃんの3か月検診をやるから来てください』というお手紙をもらいました。

パパ
パパ

毎回毎回、赤ちゃんの検診って何回もあるものなんですね!

赤ちゃんの検診って、

  • 1ヶ月検診
  • 3~4ヶ月検診
  • 6~7ヶ月検診
  • 9~10ヶ月検診

こんなにあるんですね。

そこで、今回は我が家のほたるっくの3ヶ月検診を無料で受診できるので指定された日に行くことにしました。

最初は分からない事だらけでビクビクしながら行ったのですが、会場に着いたらビックリでした。

周りには同じような赤ちゃん連れのママさん達がたくさんいました。

中には夫婦で来ていた人もいました。

しかし…

パパ
パパ

パパさんだけというのは私だけでした((+_+))

まだまだ、育児や子育てを専業でするパパさんというのは、世の中には少ないんだなと実感しました。

スポンサーリンク

乳児3ヶ月の検診ってどこでするの?専業主夫が連れて行った!

検診はどこでやるかというと、案内に書いてある保健センターに行って受診しました。

自宅から10分ほどなので比較的近くにあってホントに助かりました。まだ生後4か月の赤ちゃんなので、あまり遠出はしたくないですからね。

受付時間の5分前に到着したのですが、会場にはもうすでに10組ほどのママさんや夫婦の人たちが待っていました。

パパ
パパ

う~ん、時間かかりそう・・・

かなりの人数がいたので時間がかかる覚悟が必要だと思いました。

赤ちゃんも一緒なので素早く対応してもらうことを祈るばかりです。だっていつ赤ちゃんがおむつ替えやら大泣きやらするかわからないですからね( ゚Д゚)

まずは受付で母子手帳と事前に渡されていたアンケートを提出しました。

事前のアンケートには赤ちゃんの成長の様子がどうか?

というアンケートとママの体調や出産後の様子はどうか?というものでしたが、残念ながらパパのアンケートがなかったので、今後子育てするパパさんが増えてくると思うのでぜひ記載項目に追加してほしいですね。

スポンサーリンク

乳児3か月の検診って何するの?

順番に名前を呼ばれながら部屋の中へ通されて、保健センターの人にいろいろと質問されました。

まず最初は話が早いなと思うのですが、次の6か月以降の検診についての話でした。

これは今の場所の保健センターではやらないという事で、かかりつけの小児科で予約して検診を受けてくださいとの事です。

そして、家族の状況の確認がありました。

  • 家庭での赤ちゃんの状況はどうか?
  • ママとパパと子育ての役割はどうか?
  • ママやパパは働いてるのか?
  • 赤ちゃんの成長はどうか?
  • 首座りはどうか?
  • 赤ちゃんの音の反応はどうか?

こんな感じで質問攻めでしたw、また、音の反応については『ガラガラ』を保健センターの人が使って右耳や左耳や真後ろでガラガラと鳴らして反応を見ていました。

我が家のほたるっくは順調に育っていたのでこれも良かったと思います。これが約10分くらいで終わりました。

次に別室に案内されて赤ちゃんの身体検査をやりました。測ったのは身長と体重と頭の長さと胴の長さと胸の長さでした。

特に成長が劣っているところも無いので『オッケー』でした。

その後、小児科医の先生の検診で首座りと音の反応を診てもらいました。ちょうどみてもらった先生が予防接種などでお世話になっているかかりつけの小児科医だったのでとても安心しました。

ただ、合わせて肌荒れを指摘されました。

予防接種の時にも肌荒れを指摘されて塗り薬を処方してもらったのですが、パパの塗り方が少なかったらしく、もっと塗り薬を塗ってくださいと怒られました(´;ω;`)ウッ…

それ以外は順調との事だったので一安心です。

それから、児童図書館の人が来ていて絵本を読み聞かせてくれました。パパが赤ちゃんを膝の上に抱っこしながら児童図書館の人が赤ちゃんに向かって絵本を読んでくれました。

さらに読んでもらった絵本をいただけるという事で持ち帰って自宅でもパパが読んで見せています。

最後に卒乳や離乳食の説明がありました。5か月から6か月になると赤ちゃんにはミルク以外の物をあげていくのでその方法について説明がありました。

まずは離乳食を始めるにあったて、首座りがしっかりとしてきたら、自分で5秒程度座っていられるようになる事が必要です。

そして食事に関心を寄せて『食べ物』に興味を持って舌をペロペロ出すなどの動作が必要になってくるそうです。

この説明が終わると保健センターの人に試供品のオムツなどを貰い、いままでの検診の事やこれからの離乳食の事について相談して終了となりました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は乳児の3か月検診だったので、持ち物も少なくていつもの『お出かけセット』と事前のアンケートくらいでした。

受付では母子手帳とアンケートを出しただけなので、これと言っておおがかりな物は無かったので良かったです。

ただ、帰りには絵本や試供品のオムツや離乳食教室の案内など、貰う物が多かったので荷物が増えましたね。

そしてこの赤ちゃんの検診も市区町村では、乳幼児健康診査を行う事と、必要に応じて、妊産婦又は乳児もしくは幼児に対して 健康診査を行うことが、母子保健法により定められているという根拠に基づいて実施されているんですね。

我が家の上の子2歳児と下の子生後4か月の赤ちゃんが最近、風邪をこじらせたりしているので、気を付けたいですね。

ご注意する方はこちらの記事もどうぞ❕

これから6か月や9か月で検診があったり、予防接種を毎月のように打たなきゃいけなかったりとママさんやパパさんも大変かと思いますが、この体験談が少しでも役に立ったなら幸いです。

ご一読、有難うございました。

子育て育児
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
irohanixをフォローする

コメント