個人事業主になって開業届を出した【これで就労証明出来る】
こんにちは、kenji@irohanixです。
子ども達の入園に関して私の就労証明が無い・・・
保育園事情はその家庭の点数や共働き状態などが加味されて入園許可がおります。
失業給付が終わり、いざ下の子も合わせて入園させようとしたところ、パパの就労証明が必要との事(´;ω;`)ウッ…
そこでいろいろとググったところ【開業届】で就労証明になるって事で早速始めてみました!
だって年度末の3月では中途半端な時期だし、生後7か月の下の子を連れて『就職面接』には行けないと思ったのです。
浅はかではありますが、個人事業主になって開業届を提出して入園申し込みが出来るようにしました。
個人事業には開業届が一番!
でも開業届ってどうやって出すんだろ?
開業届の提出
自宅近くの税務署に行って『開業届』を提出しました。
原則として開業してから1ヶ月以内に「個人事業の開業・廃業等届出書」を納税地の税務署に提出をする義務があります。
一応、法律上は開業から1ヶ月以内に提出することとなっていますが、「開業届を出すのを忘れていた!」という方でも、後から開業届を出せば大丈夫です 。
そして開業届は紙1枚を提出するだけになります。
私は国税庁のホームページから開業届のpdfを参考にしながら書いて、
簡単に提出する事が出来ました。
ただ、記入していて問題だったのは職業欄ですね!
お店を持つわけでもなく、インターネットでアフィリ収入やFBAを行うことを事業としているだけなので、なんて書けば良いか迷いました。
個人事業主として、とりあえず『インターネット事業』というおおまかな形で記入しました。
ですがこれで申請して通用したので驚きです。
自分で調べて作るのが面倒という方は
こちらのfreeeの開業届作成ツールなら簡単に作成可能なので、
実際に試してみて下さい↓↓
そして、合わせて提出したいのが青色申告ですね。
開業届提出先に合わせて青色申告もやっとこう
個人事業主の確定申告を大きく分けると、
『白色申告』と『青色申告』の2種類があります。
何も申請を出さなければ、自動的に白色申告の扱いになります。
白色申告のメリットをちょっとまとめると
「青色申告よりも面倒なことが少ない」ということぐらいになります。
デメリットとしては青色申告であれば受けられる特典を得られないということです。
だから多くの人は青色申告をして節税しているんですね !
青色で確定申告をするには、最寄りの税務署へ
「所得税の青色申告承認申請書」を提出しておく必要があります。
申請書はPDFファイルを国税庁のウェブサイトからダウンロードして印刷し、 自宅で記入してから税務署へ持って行くことも出来ます。
こちらが国税庁のサイトです↓↓
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm
私の場合は自宅で開業届と青色申告申請書を記入して持って行きました。
私自身も未だ儲けが無いのに提出しましたが、とりあえずはこの提出をキッカケにモチベーションを保ちながら売上向上していきます。
では一年の中で開業届を出すタイミングはいつになるのでしょうか?
開業届出すタイミング
私の場合は時期として、3月に失業給付金の最後の認定日があったので開業日を給付指定日以降に定めて決めました。
会社を退職して失業給付金を受給していたので、途中で開業届を出して再就職手当を給付する事も出来ました。
しかし、満額もらってからでも遅くはないと思い
失業給付が終了してから開業届を提出しました。
一応気を付けておきたいのは、開業届の提出のタイミングです。
開業届を出すとおのずと確定申告がついてきます。
確定申告の内容は1月1日から12月31日までの期間になります。
開業届を12月に出すと翌年すぐに確定申告をしなければいけないので、稼ぎもままならないのに一人で確定申告をするのはちょっと怖く感じました。
だから年末を避けて『開業届を出す』のがストレスフリーで円滑に事が運ぶので良いと思います。
ただ、稼ぎがたくさんある人は早速始めたほうが良いですね。
あとは、開業届をだしてから私は屋号付きの口座を作ってみました。
一番早く個人事業主として屋号付きの通帳が作ることが出来るのが
『ゆうちょ銀行』でした。
だから最寄りの郵便局に行き『振替口座加入申込書』に
屋号や住所などを記入して口座を開設しました。
ただ、この口座開設も自分にはまだまだ収入が発生していないので
『宝の持ち腐れ』ですねw
実際に開業届を出しても特に変化も無く、いまだ実感がわかない状況ですが
まずはアフィリ収入やFBAを究めて月収upを目指します!
FBAってなんぞや???って人にはこちらをご参考にどうぞ↓↓
そして最後に開業届や青色申告についての
方法はこちらをご参考にどうぞ↓↓
こんな何も取り柄の無い私でも『開業』することが出来たので、
ぜひあなたもチャレンジして下さい!
これからの時代は個人で稼ぐ事にフォーカスされているので、
少しでもあなたのお役に立てたら幸いです。
ご一読、有難うございました。
コメント