雑踏2級や交通2級の資格者証!住所変更をしっかりしないと厄介な事になります!

スポンサーリンク
お仕事活動

雑踏2級や交通2級の資格者証!住所変更をしっかりしないと厄介な事になります!

こんにちは、kenji@irohanixです。

ちょっと厄介な事が起きました。それはたくさん所持している資格者証についてなんです。

前職で警備業に携わっていたのですが、子供が生まれてくるのを機に15年勤めた会社を退職したんですが、そこで取得した11種類の資格者証についてです。

それぞれの資格者証には氏名や住所、それに資格取得日などが記載されているんですが、この資格者証の住所に変更があった時には早急に資格者証の書き換え申請をしないと、警察署での手続きがとても大変になるんです。

現在の住所は東京都なんですが、その前の住所が神奈川県でさらにその前の住所が宮城県なんです。実際に資格者証を使っていたのは宮城県だったので、そこで退職してからは資格者証を使う事が無かったんです。

ただ、使う事があるかもしれないと思い、資格者証の書き換え申請をしようと警察署に確認したら、現在の住所から資格者証の住所までの引っ越した履歴が必要だと言われました。

パパ
パパ

履歴って?? どうやって証明するの?

そもそも住民票だと前回の住所しか載っておらず、それ以前の住所が不明なんですね。だから過去の住所が載ったものを役場で取ってこないといけないそうです。

スポンサーリンク

雑踏2級や交通2級の資格者証!住所変更しないと厄介な事に!

そもそも警備業の資格者証なんですが、受験するにあたって2通りの方法があるんですね。それは『直接検定』と言って県警本部などで開催されている試験と『特別事業センター』が開催している試験になります。

  • 直接検定は一日のうちに一次試験と二次試験があって合格しないと次に進めないという、結構な難関の試験になります。
  • 特別事業センターが行う試験はだいたい2日間にわたって行い、受講してから試験に臨むのでそこそこの合格率で行われています。

例えて言うと、車の運転免許と同じような形です。

  • 県警本部では直接検定で試験をして、運転試験をして合格すれば運転免許を取得できる。
  • 自動車教習所では訓練をして試験に受かれば免許センターで試験をして合格すれば免許取得です。

警備業の資格についてもこのような感じでたくさんの警備員さんが日々勉強をして資格取得しているんですね。

そこで取得した資格者証には氏名や生年月日や住所が記載されているんです。その住所変更についておろそかにしてしまうと、あとあと大変なことになるんです。

特に、毎日毎日現場で働いている警備員さんは注意が必要ですね。今は繁忙期の真っ只中なので、しっかりと休むことなんて出来ないんじゃないでしょうか??

内勤者の特に管制官にいろいろと口説かれて休み返上で出勤したりしていませんか??

現状だと『あっちの支社で何人不足してて、こっちの支社で何人余ってて、でもそっちの支社では花火大会のイベント警備があるから何十人も足りないから、今回だけ出勤して!!お願い!!』

なんて事を言われて代休あげるから出勤してますって人が大多数なんだと思います。

そもそも営業の人が、自分のところの派遣できる従業員の数をきちんと把握してないから、仕事を受注しすぎて人が足りなくなったりしてしまうんですよね!

パパ
パパ

これって、変な職種ですよ!!

みなさん営業職や販売職の人もいると思うのですが、だいたいノルマなどがあって『いくつ販売しました』とか『いくつ契約しました』とかだと思うのですが、警備業についての営業は断らなきゃいけないって事がほとんどなんですね!

なぜなら、営業の人の頭の中には自分が現場に派遣されてでもノルマを達成しないといけないって考える人も多くいるからです。

それに顧客である建設業者に『いつからいつまで警備員を何名派遣します』って仕事を受けるのですが、そこの工事自体が終わらなかったりすると翌日にはキャパオーバーで人員不足になるし、はたまた、早く終わってしまったりすると警備員さんの仕事が無くなってしまい『いきなり明日は休みで』って事になってしまうんです。(休めば給料が減ります)

そんな働き方をしているのがだいたいの警備会社の状況ですね。

ちょっと話が外れてしまいましたが、忙しい中ではなかなか住所変更の手続きって出来ないんですね。そして今回の住所変更の方法はいったいどうしたら良いのか??

スポンサーリンク

雑踏2級や交通2級の資格者証の住所変更の方法は?

今回の資格者証の住所変更の書き換え申請書に記載するのはお手本通りなんですが、違うところがあるのは、『住民票の附票』ってものを申請書を提出するときに合わせて出さないといけないんですね。

さらに『どうして住所変更しなかったのか?』っていう『理由書』ってものを書かされるんです。

とりあえず『理由書』には失念していた為って書けば問題なしです。警察署でも書き方を教えてくれました。

ただ、問題なのが『住民票の附票』です。これはその時の本籍地で『住所がその当時その場所にありましたよ』っていう証明なので、本籍地で取らないといけないんですね!

現在東京都に住んでいる私は・・・

パパ
パパ

んっ???  宮城県に住んでるときは本籍地は宮城県だった!!

じゃあ宮城県まで行って住民票の附票を取らなきゃいけないの??

それは大丈夫でした。郵送で取り寄せの書類に記入して合わせて定額小為替を同封して送れば取得する事が出来ました。

ただ、これは余談ですが・・・

あなたは『警備業の資格者証を発行した警察署はわかりますか??』

これってホントに大切な事なんですが、私の資格者証はどれもこれもが埼玉県の警察署で発行されたものなんです。(資格試験を埼玉県で受けて発行したので。)

問題なのが『資格者証を発行した警察署でないと住所変更などの手続きが一切出来ない』という事なんです。

だから以前、宮城県にいた時には仕事でつかう資格だったので宮城県に引っ越してから住所変更して、そして再度、新幹線で関東に戻ってきて関東の警察署に資格者証の住所変更をしたんです。

さらにだいたい1か月程度で資格者証の住所変更が終わるので、また出来あがった資格者証を取りに行く為に、わざわざ関東まで新幹線で向かったのです。

これってホントに煩わしいですよ(-_-)

これからおそらく法整備がされると思いますが、現状では発行元の警察署に行って住所変更などをしないといけないのでそのあたりは資格をお持ちの警備員さんは覚えておいたほうがいいと思います。

さらに本籍地の変更や氏名の変更なども、例えば結婚して名字が変わったりしたら書き換え申請書を出さないとですね!

さて、住所変更の件ですが、住民票の附票書き換え申請書理由書を書いて、発行元の警察署に持参して行けば『オッケー』です。

これでだいたい1か月後に資格者証が届くとの事でした。

人生の中で引っ越しをしたり、住所を移したりなんて事はなかなか無い事だとは思いますが、いざ変更しなきゃって時には忘れずにやったほうがあとあと楽なのできちんとやっていきましょう!!

それではまた次回に!!

ご一読、有難うございました。

お仕事活動
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
irohanixをフォローする

コメント